2024.04.16・4月東京ブロック会
2024.03.16・解体作業と除幕式 
2023.12.05・ 今年最後の会合
2023.11.09・豊実の 落葉と朝日影
2023.07.17・ある会合 
2023.06.24・高齢者講習終了証明書 
2023.04.08・歳を重ねて 
2023.01.25・コロナ禍を越えて
2023.01.16・命ある限り 
2022.12.15・命 
2022.11.17・柿 
2022.10.01・秋晴れの豊実 
2022.08.21・豊実の夏 
2022.08.11・希望をもって進もう 
2022.07.20・はだしの人と蛍
2022.07.20・戦争 
2022.07.13・池の水 
2022.07.13・友 
2022.07.09・満たすこと 
2022.06.23・ホームページ「出会」を読んで 
2022.06.11・テレビ体操 
2022.06.09・輪廻流転を読んで 
2022.05.28・EU・ジャパンフェスト公式報告書から 
2022.05.27・春の風 
2022.05.24・ トークショーと縄文の体験広場
2022.05.13・御沓さんの筆 
2022.04.30・以下、わたしごとながら 
2022.04.28・客を迎える楽しさ 
2022,04,26・全力疾走 
2022.04.19・いろいろな人が来る 
2022.04.15・忙しい日々 
2022.04.13・喜多方市美術館に向けて 
2022.04.02・釣り 
2022.03.22・鍋にカエルの卵 
2022.03.14・ゲルニカ 
2022.03.12・アートの力、アートと生活 
2022.03.08・私の場合 
2022.02.25・雪国暮らしに幸せ 
2022.01.30・インドにて 
2022.01.19・豊実の初夢 
2021.12.24・久しぶりに友と会う 
2021.12.22・東京ブロックの会合
2021.12.20・今日も生きている 
2021.12.09・会津湯川村の勝常寺 
2021.12.01・地球は回ってる 
2021.10.26・いろんな人が来る 
2021.10.23・宇宙を見据えて生きる 
2021.10.10・今 
2021.10..06・宇宙 
2021.09.18・今日は私の誕生日 
2021.08.21・すっかり変わった復興 
2021.08.12・「石夢工房」の思い出 
2021.08.09・石夢工房、全焼 
2021.07.29・縄文の風 
2021.07.09・副産物
2021.07.06・渋沢栄一のこと1 
2021.07.05・講演「創造」に生きるから8年 
2021.06.22・新縄文人になる 
2021.06.21・飽くなき作家の執念を見る 
2021.04.17・1足3000円の靴下 
2021.04.17・一人一代 
2021.04.08・コロナ禍とコスモ夢舞台の活動 
2021.04.03・コックピット
2021.03.23・コックピットから 
2021.03.16・技能講習会講習修了証 
2021.03.10・講習会2日目を終えて 
2021.03.03・ドンキ・ホーテ 
2021.02.24・ 全国から感動の電話
2021.02.23・ 「ボロいい宿」のTV番組を観て
2021.02.19・はがきの縁 
2021.01.17・NHKスペシャルを見て 
2021.01.09・宇宙に旅に出る 
20201230・佐原元 医師との出逢い 
2020.10.31・我が人生
2020.10.26・今が最高
2020.10.24・若さの秘訣
2020.10・24・なぜ、若いのか
2020.10.22・見事な作品(写真)を見た感想
2020.10.22・石像「飛天の頌」
2020.10.08・時たま秘書
2020.10.06・豊実余話
2020.09.28・実践が希望をつくる
2020.09.28・最後まで使う
2020.09.16・愛でるべき先生没す
2020.09.14・小野小町とイザベラバードに夢を
2020.09.05・執念
0202.09.04・チルチルとミチル
2020.08.31・喜多方市長の話とオンラインよもやま話
2020.08.09・「今に生きる」を読んで
2020.08.10・ときめいて生きる
2020.08.09・死に向かって
2020.08.07・猿とホタルと豊美の自然
2020.07.29・少し疲れている?
2020.06.19・新しい鑑賞フェスタ
2020.06.19・18歳の外国人
2020.05.31・私の理想実現に向けて
2020.05.01・連歌?
2020.05.01・人生は二度内
2020.04.25・豊実に差すひかり
2020.04.23・老いについて学ぶ
2020.04.20・どう、思われますか
2020.04.08・求められるのは下山の心
2020.04.04・忙しかった日々
2020.03.18・新型コロナウイルス
2020.03.06・話の通じる仲間たち
2020.02.14・Café「みせばや」のひととき
2020.01.19・魅力をつくる
2020.0119・令和2年
2019.04.23・ギャラリー「隠里」の彫刻展
2019.04.14・学ぶことは楽しい
2019.04.02・新元号「令和」と阿賀町豊実
2019.03.04・周年記念シンポジュウム
2019.03.04・ある方の終焉
2019.02.07・「スコップ・ボランティア」から「国際フェスタ」へ
2019.01.24・火仙さんの考えは素晴らしい
2019.01.03・感動と苦難の暮から春へ
2018.12.19・面白い人生
2018.12.19・朝の学び
2018.12.15・「佐藤さん、北垣さんの文章を読んで
2018.11.24・「野菜つくり」と「焼き入れ」を読んで
2018.10.28・佐藤さんの教育力(1)
2018.10.18・里山アート展サプライズ1,2を読んで
2018.10.17・コスモ夢舞台とパルテノン神殿
2018.10.05・「ファーブルの言葉」を読んで
2018.09.28・「家族で里山アート展参加」を読んで
2018.09.26・「殻を破る」を読んで
2018.08.22・雄飛航空の安全文化 
2018.05.04・豊実に来て感じた事
2018.03.02・忙しさを目にして 
2018.02.18・アート展と除雪ボランティア
2017.05.01・母校で未来と希望を語る講演会
2017.04.28・今年初めてのウファーを読んで、感じること1,2
2017.04.02・なぜ同じものばかり?を読んで
2017.01.26・池に流れる水の音 
2016.12.30・石に導かれて
2016.11.24・『自信について 』を読んで
2016.11.06・オートファジーな暮らし
2016.06.20・「風、奏でる」
2016.06.01・こんなにもスムースな田舎暮らし
2016.06.01・新名所「アート通り」
3016.04.16・おかえりなさい
2016.04.09・他国籍料理と禅の言葉
2016.04.03・佐藤さんご夫妻とモロッコ
2016.03.01・「豊かな田舎ぐらし」構想に思う
2016.02.28・田舎くらし
2016.01.30・異色のギャラリートーク
2016.01.06・新年のときめき
2015.12.19・佐藤さんとモロッコ
 2015.11.23・夢の対談
2015.05.09・水芭蕉の池
2015.03.21・春の便り
2015.03.15・希望の連鎖
2015.02.13・自分の役割を読んで
2015.02.13・漆工芸を読んで
2015.01.14・お母さんお言葉
2015.01.08・ブログを読んで
2014.12.30・学ぶところ
2014.12.21・郷里にて
2014.12.21・ウーフ体験に思う
2014.12.16・東京ブロック会
2014.12.07・「ギリシャ夢の架け橋」を読んで 
2014.12.07・ギリシャ夢の架け橋を読んで
2014.07.07・壮行会会員の声
2014.05.15・リタイヤ後の私の生き方
2014.01.18・夢の共有と連帯
2013.12.15・感動する生き方
2013.04.05・カマルカグ紀行を読んで1
2013.03.10・頭のいい人悪い人
2013.01.21・人を幸せにする力 
2012.08.31・「鳥獣戯画」を読む
2012.07.21・難こそ創造変革の時
2012.03.17・今年の味噌つくりを読んで
2012.03.15・健康を考える:を読んで2
2012.03.15・健康を考える:を読んで1

2012.03.11ギリシャへの夢、ふたたび

2012.01.17『楽』とともに

2011.06.30会員、それぞれのおもい

2011.06.20・信頼と疑い
2011.06.16・震災と農業

2011.06.01目覚めのとき

2011.01.25・コスモ夢舞台冊子Vol.3を拝見

2010.11.26・古参会員と語る1
2010.10.06・私の9条を読んで
2010.02.04・「コスモ夢舞台Vol.2」を読んで

2010.01.30・コスモ夢舞台冊子Vol.2を手にして

2010.01.20・地球主義に思う
2010.01.15・「地球主義による夢の実現」感想
2010.01.07・年初の想い
2009.11.28・コスモ夢舞台に参加して
2009.10.07・コスモ夢舞台とスローライフ
2009.09.01・「体験学習を通して」を読んで
2009.08.20・リトアニア紀行10読見ました
2009.08.19・リトアニア紀行を読んで
2009.06.26・なぜ縄文か
2009.03.08・膝の傷みを通して(3)
2009.03.15・豊実トゥデイ
2009.03.08・膝の傷みを通して(2)
2009.03.08・膝の傷みを通して(1)
2009.03.08・賢太郎さんの眼
2009.02.26・コスモ夢舞台のホスピタリティ
2009.02.08・原点に帰ろう
2009.01.24・コスモ夢舞台とグリーン・ニューディール
2008.08.13・座談会
2008.07.28・和彩館夜話
2008.07.14・コスモ夢舞台歩み方
2008.07.12・本物と向き合う
2008.07.04・古木さんの報告書を読んで
2007.12.25・EUジャパン事務局便りを読んで
2007.08.15・医は仁術なり
200.08.09・賢太郎さんの天職
2007.08.09・体験学習を読んでの感想
2007.07.07・明日のコスモ夢舞台
2007.07.13・次の世代へ伝えるもの(5)
2007.05.09・厳しさと優しさに感動
2007.03.08・ごみ拾いは心の浄化
2007.03.02・たぶん不思議な力
2007.02.07・宝物
2007.01.31・読後感
2007.01.31・有限の時間の中で
2007.01.28・オリジンの共振
2007.01.28・普遍性について
2007.01.28・普遍性?
2007.01.21・イナバウアー
2007.01.20・感想文
2007.01.19・仕事と役割
2007.01.17・次の世代へ伝えるもの(4)
2007.01.16・「あり得ない」こと
2007.01.12・定年後に考える生き方1
2007.01.10・GO-ON
2006.12.28・他人を魅了するもの
2006.12.26・「ギリシャからの手紙」を読んで
2006.12.26・見えない大きな力で
2006.12.26・ギリシアの感想
2006.12.25・続「ギリシャからの手紙」を読んで
2006.12.25・手紙のあてな
2006.12.24・とんだ米騒動
2006.12.23・「ギリシャからの手紙」を読んで
2006.12.21・忘年会と出版祝い
2006.12.14・ホームページを作る心(泥臭さの中に)
2006.09.12・豊実と大分の香りを
2006.08.28・私としての予約第1号
2006.04.04・次の世代へ伝えるもの(3)
2006.03.25・次の世代へ伝えるもの(2)
2006.03.10・次の世代へ伝えるもの(1)
2006.03.03・「七人の侍」 ぎゃらりー和彩館にて上映と鑑賞
2006.02.16・理屈抜きに、言い訳をせず
2006.01.07・2006年の新年にあたって  
2005.12.25・この一年を振り返って
2005.09.30・ふくろう会は勿体ないではない
2005.09.18・74歳のライダー(辛口の師)
2005.09.15・三度目の「すごい」はあるか
2005.09.08・マニアック・ニッチ・本物
2005.08.31・卒業生を夢舞台へ連れて行って
2005.08.28・人間関係を大切に
2005.08.26・意外な展開
2005.06.01・見えないところで