2022.10.27・いろんな人が来る 
2022.02.26・来訪者 
2021.10.31・予定を変更して 
2021.10.12・和彩館にピアノ入る 
2021.04.04・希望の星 
2020.12.23・スモークチーズ 
2020.10.11・プレゼント
2020.09.22・登山者といろいろなワクワク
2020.06.22・楽しい出会い
2020.06.04・訪問者
2020.04.27・ある整体師に出会う
2020.03.10・私が日本に住み続ける理由
2019.12.09・チャイナスから学ぶ
2019.11.27・突然テレビ取材
2019.10.22・希望と失望
2019.10.22・中国人と話す1
2019.10.18・発明家?
2019.10.16・干し柿
2019.10.16・今回の台風
2019.10.16・おもてなし
2019.06.07・阿賀野川に船
2019.05.58・山羊の出演
2019.05.26・山羊を飼うこと
2019.05.24・草刈り手伝人
2019.04.24・四季おりおり花見
2019.04.18・木に登った猫は
2019.03.30・新潟県副知事と面談
2019.03.06・超多忙な3月
20181202・なぜ集まるのか
2018.11.24・焼き入れ
201811.23・野菜つくり
2018.07.26・全力投球の日々
2018.07.12・お礼
2018.06.23・忙しい日々
2018.05.14・たんぼ復活 
2018.05.11・画廊オーナーの来訪 
2018.05.07・うらやましい?
2018.04.05・新しい発見
2018.03.01・除雪機購入
2018.02.17・雪は降り続く
2018.02.16・二度目の雪下ろし
2018.02.14・雪に囲まれ考える
2018.02.12・スコップ隊の後
2018.02.12・なぜ、除雪の記事?
2018.02.06・除雪は続く
2018.02.01・スコップ隊受入れ準備
2018.01.15・雪下ろし
2018.01.12・克服する
2018.01.02・執念の配管
2017.12.16・取材
2017.12.16・取材に向けて
2017.12.16・かんじき
2017.11.28・新嘗祭に思う
2017.11.19・きたかた応援大使会議 
2017.03.18・見えないところ
2017.03.08・雪国で発見する楽しみ
2017.02.26・交流会に参加して
2017.02.24・近づけば厳しくなる
2017.02.18・長靴とモノを大切に
2017.02.15・初めての「スコップ・ボランティア」に思うこと 
2017.02.10・除雪ボランティア「スコップ」に参加して
2017.02.10・煙突掃除
2017.02.09・腹を立てず
2017.02.08・直感力を養う
2017.02.05・スコップ除雪への思い
2017.02.01・スコップ・ボランティア受入れ
2017.01.24・スコップ・ボランティア
2017.01.24・池の水音
2017.01.15・「スコップ」除雪
2017.01.10・豊実の冬体験
2016.02.05・モロッコへの抱負
2016.02.05・きたかた応援大使
2016.02.03・明確な目標
2016.02.03・宝の山
2016.01.28・コスモ夢舞台賛歌
2016.01.19・柔軟な考え
2016.01.18・ひとりごと
2016.01.08・思うは招く 
2016.01.02・希望
2016.01.02・雪の少ない正月
2015.12.29・言い切る
2015.11.15・精神科医の先生来る
2015.11.15・イアシスへの誘い
2015.05.23・母の葬儀
2015.04.07・今が最高 
2015.04.07・「母」を読んで 
2015.04.06・母
2015.02.01・ゆったりした時間
2015.02.01・人生は紙一重
2015.01.14・集まる
2014.12.18・介 護 
2014.12.18・横浜と豊実 
2014.12.08・ギリシャ夢の架け橋読んでの感想 
2014.05.12・船渡寺・座禅写経の会
2014.02.09・宮沢賢治
2014.02.09・母が喜ぶ
2014.02.09・生活にアートを
2014.02.09・杉原千畝を知る機会
2014.02.09・雪の上の散歩 
2014.02.02・循環、再生、創造
2014.02.01・宇宙と般若心経
2014.01.21・作品をつくる
2014.01.05・四季の宝
2013.12.30・今年最後の訪問者2
2013.12.30・今年最後の訪問者1
2013.11.22・和彩館を訪れて
2013.08.25・東松島からの訪問
2013.08.20・嬉しかった余韻
2013.08.15・花火と盆踊り 
2013.07.30・田舎での出会い
2013.06.30・「田中教授の最後の講義」を読んで2
2013.06.30・「田中教授の最後の講義」を読んで1
2013.06.14・珍客来訪
2013.05.21・人生の先輩との出会いと別れ
2013.01.14・大般若祈祷会
2012.12.10・早い根雪 
2012.11.29・突然の訪問者
2012.11.25・横須賀からの研修 
2012.09.28・先駆の女子大生
2012.08.20・釣り人
2012.08.18・2012花火
2012.03.16・今年の味噌つくり
2012.02.28・冬、大学生訪問

2012.02.05大雪

2011.12.24独り詩8・生きものたちの命

2011.12.11金蛇神社参拝

2011.09.15テレビの反響を考える

2011.09.08・重ね料理教室

2011.08.28・長期テレビ取材を終えて

2011.08.03・水害の傷跡
2011.07.30・天変地異
2011.05.20・独り詩7・復活した蛍

2011.06.19・震災と農業を書いた方

2011.06.11自然の中に暮らす

2011.05.31・Tenyテレビ中継
2011.05.31・宮崎からの訪問者
2011.05.20・独り詩6・生き物たち
2011.05.20・独り詩5・新緑

2011.04.10お別れ

2011.02.27・天の届け物
2011.02.26・独り詩4・薪ストーブ
2011.02.21・独り詩3・冬眠
2011.02.21・小さな命
2011.02.21・独り詩2・言霊
2011.02.16・独り詩1・冬の青い空
2011.02.15・冬の訪問者

2011.02.14・青年団・冬のイベント

2011.01.23・雪国2
2011.01.04・暮れの訪問者2
2010.12.31・野良猫

2010.12.31・暮れの訪問者1

2010.12.25・雪国1

2010.12.25・ディレクター氏に語る

2010.11.03・遅い紅葉
2010.10.25・静かな秋
2010.07.25・愛しい生き物たち
2010.07.15・ツバメ
2010.07.05・生活の中で心に残る言葉
2010.03.16・味噌作りイベントでのこと

2010.03.16・手づくり味噌の体験ツアーを

2010.03.10・春のたより1
2010.01.21・雪国の生活2
2010.01.13・雪国の生活1
2010.01.04・田舎の葬儀
2009.09.29・「カイケツゼロ」の訪問
2009.02.16・老人との出会い
2009.02.06・山間地に生きる人
2009.01.25・牛に引かれて…
2009.01.24・さいの神
2008.10.23・今期、最後の仕事?
2008.10.23・悠悠亭は安泰か?
2008.10.05・看板効果?
2008.06.18・看板の再生2
2008.06.14・竹中さん来る!
2008.06.14・お助けマンを応援
2008.06.07・ワケーシュの会との交わり
2008.06.06・下屋出し材と笹の葉
2008.06.04・看板の再生
2008.06.01・コスモ夢舞台見学者1
2008.05.30・不思議な人の訪れ1
2008.05.19・引き揚げ屋か
2008.0520・これから一段と輝く人(3)
2008.05.16・船で採る
2008.05.13・焼杉板のメニュー
2008.05.03・熱く語る1
2008.04.30・風景の変化1
2008.04.25・2008年の初仕事
2007.11.11・新プロムナード
2007.11.10・紙から木へ格上げ
2007.10.28・小屋からの第一歩
2007.10.26・パラソルから小屋へ
2007.10.21・日々新たに
2007010.18・昔の入り江大発見?
2007.10.14・不便な中での智恵
2007.10.11・縄文人とヒデオさんの跡
2007.10.09・3連休の翌日
2007.10.05・鯉太郎との友情?
2007.10.02・久しぶりの休み
2007.10.02・仲良くする方法
2007.09.29・桃源の小径・再開通
2007.09.28・ワクワクする話
2007.09.25・個展作品の搬出
2007.09.24・里山アート展・会場整備
2007.09.21・数々の支えと進化
2007.09.12・山形県からのお客さま 
2007.09.10・後半の初仕事
2007.08.23・2007国際交流1-6
2007.08.22・2007国際交流1-5
2007.08.21・2007国際交流1-4
2007.08.20・2007国際交流1-3
2007.08.18・2007国際交流1-2
2007.08.17・2007国際交流1-1
2007.07.08・仲間の体験学習
2007.07.13アメリカ人コスモ夢舞台見学
2007.07.01・ぎゃらり−和彩館・改装
2007.07.01・山女が釣れた!
2007.06.29・勇姿で再び
2007.06.27・体験学習・Y中学校生
2007.06.22・多才な人々の訪れ3
2007.06.22・体験学習レポートを読んで
2007.06.20・危機一髪
2007.06.19・多才な人々の訪れ2
2007.06.17・感動ある出会い1
2007.06.16・体験学習・K高等学校生
2007.06.15・多才な人々の訪れ1
2007.06.13・あいづ工人祭り見学2
2007.06.12・あいづ工人祭り見学1
2007.05.22・体験学習・K中学校生
2007.05.19・体験学習・Y中学校生
2007.05.12・これから一段と輝く人(2)
2007.05.03・これから一段と輝く人(1)
2007.05.01・強い味方と珍客
2006.12.25・和彩館メニュー増える
2006.12.23・新春特別番組に出演お知らせ
2006.11.28・驚きの再会
2006.11.19・農家の人々と語る
2006.11.17・新竹取物語

2006.11.14ふくろう会精神に続け(3)

2006.11.12・ふくろう会精神に続け(2)
2006.11.12・ふくろう会精神に続け(1)
2006.11.11農家の人々と語る(予定)
2006.11.10・まつりの後の静けさ
2006.11.09・こらっしぇR459(11)
2006.11.04・キリ(桐)の屋根裏部屋
2006.11.02・カミ一重の話
2006.11.02・大型観光バス来る
2006.10.26・人と物の集まるところ
2006.10.25・こらっしぇR459(10)
2006.10.25・コスモ夢舞台米の案内
2006.10.06・搬入と引越し
2006.10.04・話題はサルから熊へ

2006.09.30感謝、感動の入浴

2006.09.21・こらっしぇR459(7)
2006.08.16・露天風呂完成、今年か
2006.07.28・奥会津書房訪問
2006.07.21・難問の配管開通
2006.07.19・更生保護女性会、来訪
2006.07.13・後がない、悠悠亭ピンチ
2006.07.11・西会津国際芸術村を訪問
2006.07.10・こらっしぇR459(3)
2006.07.08・さながら門前町の様相?
2006.07.05・何が釣れますか
2006.07.02・新しい循環型社会
2006.06.28・揺るぎない信念
2006.06.23・サル、人合戦
2006.06.14・こらっしぇR459活動開始
2006.06・10・元農業指導員・来訪
2006.06.10・ 日出谷小学校3、4年生の見学
2006.06.03・夢舞台が紡ぐ縄文の夢・
2006.04.29・また、本物登場!
2006.04.22・石彫レジデンスプログラムinアマリアーダ参加
2006.04.05・上条小学校モニュメント除幕式・作家挨拶
2006.03.28・「友と夢」完成設置
2006.02.22・課外授業・新潟日報に掲載
2006.02.18・雪に痛む、ふくろう会館
2006.02.06・初めての蕎麦うち
2006.01.16・豊実船渡地区の1月行事
2006.01.11・1月10日の訪問者
2006.01.10・滔滔亭に自在鍵つく
2006.01.06・1月3日訪問者のプレゼント
2005.12.26・30年ぶりの雪の生活
2005.12.19・石釜見学と出会い
2005.09.04・コンサート出演者と語る
2005.09.03・署名運動をしてみて
2005.08.22・うるめっことの出会い
2005.08.18・縄文に詳しい方に出会う
2005.08.11・和彩館のアンテナ
2005.08.08・今年のコスモ夢舞台に向ける想い
2005.08.05・豊実駅前に彫刻「明けの詩」寄贈
2005.07.21・蔵・銀河リフォーム建設
2005.07.14・新潟日報本社入り口に彫刻設置
2005.07.12・縄文好きな人に出合う
2005.07.11・初めて石夢工房での製作
2005.06.05・材料4トン車満載
2005.06.02・区長さん方との対話